ようこそ!

「親の私がバイオリンを弾けないのですが、大丈夫でしょうか。」

と 始めに聞かれることがありますが

「全く問題ありません」

とお答えしています。
もし、親が音楽経験者だと有利、とするなら、日々の積み重ね=練習で上達するという事を身を持って知っているから    という事ぐらいでしょうか。
家の練習で細かなアドバイスをしてほしい、とは思っていません。

もし、サポートをお願いできるなら

①  レッスンで理解出来なかった言葉を解説してあげて下さい
②弾いてる姿や出してる音を(オーバー気味に)褒めてあげて下さい

「今、練習してる曲、知ってるよ!  発表会でも聞きたいな。」
「今日は音が澄んでいてキラッキラしてたよ。」
「いい音が出るようになったね、もう1回弾いてー」

と褒めて弾けることを喜んであげて下さい。   分からない事が出てきたら
「来週、聞いてみよう!」
で充分です。

小さい子ほど  「今」  のこの瞬間に生きているので、いつかの将来の自分のためには、まだ頑張れません。
身近なパパ、ママの喜ぶ顔が見たくて弾いているのです、
ぜひ、この2点をケアして頂けましたら、あとは、お任せください。
上達しながら楽しくバイオリンを続けていけるよう、私もサポートいたします。

dangantokarev@yahoo.co.jp
09067681444

榊原

0コメント

  • 1000 / 1000

榊原 オブリガート バイオリン教室

「難しい楽器」と思われがちですが、実は、そうでもないんです。 「趣味」 で終わらせず 「特技」 になるところまでご指導いたします。